お役立ち情報

2024.02.27

国際女性デーインタビュー:SV(スーパーバイザー) ちーさん

国際女性デー「ママにはママの時間がある」育児も仕事も大事にしたい

業界として従業員の女性比率が高い保険業界。女性活躍推進はDEI(※)推進の取り組みのひとつとして、企業の活性化・イノベーションに重要と位置づけ、独自の制度や施策を取り入れる保険会社が増えています。

3月8日は、国際女性デーです。国際女性デーとは、ジェンダー平等の実現に向けて、女性の権利向上についてあらためて考える日として、1975年に国連で制定された国際的な記念日です。
今回は国際女性デーにちなみ、「働く女性」に焦点をあて、TMJの保険業務で活躍する3人の女性にインタビューしました。 等身大の3人のライフとキャリアについて聞いてみました。

今回は、SVとして活躍する「ちーさん」のインタビューをご紹介します。

SV(スーパーバイザー) ちーさん
TMJ歴15年目。働くママとして現在は育児をしながら火災保険の事務業務のSV(スーパーバイザー:オペレーターの育成・マネージメントに携わるリーダー)として活躍。

元々、接客業をしていたちーさん。「PCスキルをつけたい」と思い、前職とキャリアチェンジし、人とは直接接しない事務系の仕事を探していたことがTMJで働くきっかけに。

※DEI:「Diversity:ダイバーシティ(多様性)」「Equity:エクイティ(公平性)」「Inclusion:インクルージョン(包括性)」の略称。個々人の価値観やライフスタイルに寄り添った多様な雇用やサービスを創出することで、誰もが公平に自分らしい暮らし方や働き方を選択できるように支援する取り組み。(TMJのサステナビリティへの取り組みはこちら

バックオフィス業務もコンタクトセンター勤務も未経験で、最初は不安もあった

バックオフィス業務が未経験で、コンタクトセンターで働いている人も周りにおらず、どのような職場なのか未知で最初は不安もありました。 いざ入社してみると、良い人ばかりに囲まれて働きやすい環境でホッとしました。女性が多い職場ということもあり年1回は出産でお休みされる方がいて、私も産休・育休を取得させていただき、気持ちよく復帰もできました。

また、組織体制がしっかりしていて上司がメンバーに積極的に声をかけたり、業務状況に無理が生じていないか確認したりするなど上が下をしっかり見る文化が根付いていると思います。

ライフ:ワーク=6:4。今は育児が優先

子供の状況によって、どうしても突発的な休みや遅刻が発生するため今は育児が優先となっています。 育児優先の中でも仕事をスムーズに進めるために、子供が生まれてからは「今月は●●をやる」など事前に計画を立て、できることは前倒しで対応するようになりました。

また、子供が生まれる前は自分の考えを積極的に伝えることが多かったですが、生まれてからは相手の話を聞いてまずは受け止める「聞く力」が身に付いたと感じます。

SVとして頼られる存在になりたい

SVとしてチームをまとめ、管理する立場になり、やりがいを感じています。仕事面だけでなく、プライベートな話もメンバーがしてくれると、距離を縮められたかなと嬉しくなります。メンバーとの信頼関係は大切にして、頼ってもらえる存在になりたいです。

チームをまとめるうえで、「コミュニケーション」を大事にしています。他チームとのリーダーとは、何かあった時にすぐに協力体制を築けるように日頃からコミュニケーションをとるように意識しています。

チームメンバーは5名で、内3名は私よりもバックオフィス経験が長いベテランさんです。黙々と取り組むことが多いバックオフィス業務の特性上、チャットコミュニケーションが多くなりがちなのですが、対面で直接話した方が良さそうなことはこちらから話しかけ、会話ベースのコミュニケーションを心がけています。


―ベテランスタッフも多いチームですが、ちーさんの細やかな気配りやお仕事に真摯に取り組む姿勢からスタッフから厚い信頼を寄せられています。

子供と一緒に様々な経験を積みたい

プライベート(ライフ面)では、大きくなると友達と遊ぶことが増えると思うので、それまでは子供と一緒に色々な経験をしたいと思っています。色んな経験を通して、視野を広げて、大人になった時に子供に幅広い選択肢があったら良いなと思います。

新型コロナウィルスの感染状況も落ち着いてきたので、海外旅行も含め家族で色々な場所に行きたいです。

「お母さんみたいにバリバリ働く女性になりたい」と思ってもらえたら嬉しい

―国際女性デーにちなんで、今後どのような女性になりたいか聞いてみました。

フルタイム勤務のため、平日は子供と過ごす時間がどうしても短くなってしまいますが、「お母さんみたいにバリバリ働く女性になりたい」と子供にも「働く女性」をポジティブにとらえてもらえるようになりたいです。

「ママにはママの時間があって、ずっと毎日一緒にいることは難しい」ことを少しずつわかってくれたら嬉しいなと思っています。 そのためには、今を大切にその時の状況や環境に柔軟に対応できる女性でありたいです。 仕事では、今はSVらしさを身に着けて、職務を全うしたいです。

育児中の社員になりきる「なりきりプロジェクト」

ちーさんのように育児と仕事を両立したり、ライフワークや介護と仕事を両立したり、「仕事と何か」を両立する働き方は今後さらに増えそうです。 あいおいニッセイ同和損害保険では、「なりきりプロジェクト」を実施し、子供がいない社員が育児中の社員に2週間なりきり、子供の発熱による保育園からの呼び出しなど突発的な退社要請や時間を制約した働き方を体験する取り組みを実施しました。

異なる立場に「なりきる」ことで他者への状況理解が進み、社員自身だけでなく企業が変わるきっかけにもつなげることが期待されています。
「なりきりプロジェクト」の詳細はこちら(外部リンクへ飛びます)