保険業界ニュース
2025年02月
2025.02.25
ジブラルタ生命、「保全ペーパーレスシステム」機能拡充でさらなる利便性向上実現へ
ジブラルタ生命保険株式会社(以下、ジブラルタ生命)は、顧客の利便性をさらに向上するため、2月17日から「保全ペーパーレスシステム」※1 に、同社Myページを利用して非対面で保全手続きが行える機能を追加しました。
この機能では、保全手続きについて、顧客から担当ライフプラン・コンサルタントや担当代理店・コールセンターに申し出された内容を保全ペーパーレスシステムに登録し、顧客はMyページからその内容を確認・同意することで手続きが完結することができます。
対面(オンライン含む)の時間が取れない場合も手続きが可能で、書類郵送の代替としても利用するため、顧客は幅広い選択肢の中から手続き方法を選択できるようになります。ジブラルタ生命は、より利便性の高い保全手続きが実現できるよう、今後もサービスの拡大に取り組んでいくとしています。
※1 担当ライフプラン・コンサルタントや担当代理店が、契約内容の確認やコンサルティングをおこなう際、
所定のタブレット端末やパソコンを使用して一度に複数の保全手続きができるシステム
出典: ジブラルタ生命保険株式会社
TMJのサービス一例
CXデザインコンサルを通して、カスタマーサポートを変革 ー AI導入を伴走支援
「 TMJ Generative Solution 」
生成AIを活用した自社オペレーションのノウハウを反映した顧客接点デザインを起点に、
コンタクトセンター向けデジタルソリューションを網羅的にラインナップ。
人とデジタルによるハイブリッドコンタクトセンターへの変革をサポートします!

2025.02.17
明治安田生命、未来共創投資からSakana AIへ100億円を出資
明治安田生命保険相互会社(以下、明治安田生命)は、Sakana AI 株式会社(以下、Sakana AI)へ
100億円を出資しました。本件は、2022年9月に設立した「未来共創投資」における直接投資の案件
となります。
明治安田生命は、今回の出資を通じ、Sakana AI社の事業成長を支援するとともに、今後、同社との
協業を積極的に推進することで、優れたAI基盤モデルの活用による業務の効率化・高度化をはじめ
とした、新たな価値の創出をめざしていくとしています。
出典: 明治安田生命保険相互会社
TMJのサービス一例
CXデザインコンサルを通して、カスタマーサポートを変革 ー AI導入を伴走支援
「 TMJ Generative Solution 」
生成AIを活用した自社オペレーションのノウハウを反映した顧客接点デザインを起点に、
コンタクトセンター向けデジタルソリューションを網羅的にラインナップ。
人とデジタルによるハイブリッドコンタクトセンターへの変革をサポートします!

2025.02.17
損保ジャパン、国内初・損保会社向けレンタカー手配プラットフォーム構築
損害保険ジャパン株式会社は、デロイト トーマツ コンサルティング合同会社と、損害保険会社向けの
レンタカー配車システムを共同で開発し、すべての国内損害保険会社が利用できるプラットフォームと
して提供を開始しました。
複数の損害保険会社が利用する損害保険業界共通のレンタカー配車システムは、国内で初となります。
本システムは、電話・FAX・郵送などの従来のアナログ作業によるレンタカー手配をシステム上で
完結します。今後、本システムによるレンタカー手配を標準化し、損害保険業界全体で、保険契約者
などに対して迅速なレンタカー手配の実現を目指すとしています。
出典: 損害保険ジャパン株式会社
TMJのサービス一例
CXデザインコンサルを通して、カスタマーサポートを変革 ー AI導入を伴走支援
「 TMJ Generative Solution 」
生成AIを活用した自社オペレーションのノウハウを反映した顧客接点デザインを起点に、
コンタクトセンター向けデジタルソリューションを網羅的にラインナップ。
人とデジタルによるハイブリッドコンタクトセンターへの変革をサポートします!

2025.02.10
あいおいニッセイ同和損保、GOとの連携でライドシェア事業の新たな保険商品をリリース
あいおいニッセイ同和損害保険株式会社は、タクシーアプリ『GO』を運営するGO株式会社と連携し、ライドシェア事業向け自動車保険「移動支援サービス事業用自動車保険特約」を改定し、2025年4月より「小額の車両損害を補償するプラン」、「勤務形態に応じた1時間単位の保険料設定」等の提供を開始します。
今回の改定では国内ライドシェア事業の運行実態や「夜間運行中の酔客の嘔吐等への不安」や「勤務実態に合わせた合理的な保険料設定」などといった課題・ニーズに対応した合理的な保険料の設定や補償内容の拡充を行い、安全・安心な日本版ライドシェア・公共ライドシェアの展開に尽力する全国のタクシー事業者・地方公共団体の取り組みを後押ししていくとしています。
TMJのサービス一例
■「ライドシェアビジネスサポートサービス」提供中!
TMJでは、MaaS/モビリティ専門のコンタクトセンター「Mobilish」にて、
ライドシェアビジネスの運用を徹底サポート!
ライドシェアビジネスの成長について共に考え、伴走します。ぜひお声がけください。
CXデザインコンサルを通して、カスタマーサポートを変革 ー AI導入を伴走支援
「 TMJ Generative Solution 」
生成AIを活用した自社オペレーションのノウハウを反映した顧客接点デザインを起点に、
コンタクトセンター向けデジタルソリューションを網羅的にラインナップ。
人とデジタルによるハイブリッドコンタクトセンターへの変革をサポートします!

2025.02.03
イーデザイン損保、生成AI活用の業務支援ツール開発で事故対応サービス業務を高度化
イーデザイン損害保険株式会社は、生成AIを活用した新しい業務支援ツールを開発・実装しました。
事故対応サービスの業務では、個々の事故内容に基づき、各種法令や保険約款、車や医療の知識、過去の裁判例などの多角的な観点から、適切に判断し対応することが求めらるが、参照すべき情報が分散しており、社員が判断する際に時間や労力がかかるという課題がありました。
本ツールを事故対応サービス部門の社員がセカンドオピニオンとして活用することで、お客さま対応や保険金支払いに関する迅速な判断を可能とし、スピーディーな保険金支払いを実現。業務効率化によって生まれた時間を活用して、お客さま体験の向上につなげていくとしています。
出典: イーデザイン損害保険株式会社
TMJのサービス一例
CXデザインコンサルを通して、カスタマーサポートを変革 ー AI導入を伴走支援
「 TMJ Generative Solution 」
生成AIを活用した自社オペレーションのノウハウを反映した顧客接点デザインを起点に、
コンタクトセンター向けデジタルソリューションを網羅的にラインナップ。
人とデジタルによるハイブリッドコンタクトセンターへの変革をサポートします!

- 1 / 1