保険業界ニュース

2025年03月

2025.03.31

ソニー生命、「カスタマーハラスメントに対する基本方針」を公表

ソニー生命保険株式会社(以下、ソニー生命)は、「カスタマーハラスメントに対する基本方針」を2025年3月に策定しました。

ソニー生命は、「合理的な生命保険と質の高いサービスを提供することによって、顧客の経済的保障と安定を図る」という基本使命に基づき、お客さま本位の業務運営の実現に向け、お客さまからの意見や要望等の「お客さまの声」を広く伺うとともに、これを真摯に受け止め、お客さまの声を活かした業務運営を進めている。
一方で、一部のお客さまによる不当・悪質な言動や要求を行う、いわゆるカスタマーハラスメントに該当する事例が確認されているという。同社で働く社員が、心身ともに健康かつ安心して働ける就業環境を確保するが必要であるという考えのもと、社員の人権を尊重するため、今般「カスタマーハラスメントに対する基本方針」を策定したとしている。


出典:ソニー生命保険株式会社


TMJの関連コンテンツ

オンラインウェビナー「カスハラ対策の本質と実践的アプローチ(全3回)」開催中 NEW!
 ~ 行政の動向を踏まえた企業に求められるアクションと消費者・従業員視点のあるべき姿の実現 ~
→全国的に本格化するカスハラ対策に備え、TMJでは現在カスハラ対策ウェビナーを開催中。
 ゲストに消費者庁デジタル・業務改革推進室デジタル統括アドバイザーを務め、カスハラ対策に造詣の深い
 株式会社イースマイル齊藤氏をお招きし、企業のカスタマーハラスメント対策として「まず何をすべきか」を
 事例を交えながらご紹介します。この機会にぜひお申込ください!


「カスタマーハラスメント対策研修」提供中 
 →“従業員と顧客エンゲージメントを両立させる”をコンセプトに、
  企業や組織としてカスタマーハラスメントへいかに対応すべきか、
  その考え方や具体的な対策について学ぶことができます。


TMJのサービス一例

生命保険会社向け
BPOサービス

損害保険会社向け
BPOサービス

保険金請求書類の
ペーパーレス化

2025.03.24

明治安田生命、イオン/イオンフィナンシャルサービス社と包括的パートナーシップ契約を締結

明治安田生命保険相互会社(以下、明治安田生命)、イオン株式会社およびイオンフィナンシャルサービス株式会社は、健康増進や地域活性化、金融・保険領域における提供価値の拡充をめざし、包括的パートナーシップ契約を締結しました。

両社は、お客さまがもっと明るく、笑顔あふれるくらしを送る世界を実現するために、共に人と人、人と社会・地域をつなげる役割を通じ、新たな価値を創造するという共通した考えを持っています。事業を通じてめざす方向性に高い親和性があることから、両社の強みを活かすことで、社会課題の解決に寄与することができると考え、今回の包括的パートナーシップを構築するに至りました。

今後は、イオングループの「一人ひとりの笑顔が咲く未来のくらしを創造する」、明治安田生命の「ひとに健康を、まちに元気を。」というステートメントのもと、協業を推進していくとしています。


出典: 明治安田生命保険相互会社


TMJのサービス一例

 CXデザインコンサルを通して、カスタマーサポートを変革 ー AI導入を伴走支援
「 TMJ Generative Solution 」

  生成AIを活用した自社オペレーションのノウハウを反映した顧客接点デザインを起点に、
コンタクトセンター向けデジタルソリューションを網羅的にラインナップ。
人とデジタルによるハイブリッドコンタクトセンターへの変革をサポートします!

生命保険会社向け
BPOサービス

損害保険会社向け
BPOサービス

保険金請求書類の
ペーパーレス化

2025.03.17

日本損保協会、事業者向け特設サイト「企業のための保険ナビ」を開設

一般社団法人 日本損害保険協会は、事業活動に潜むリスクや保険等に関する情報を一元化して提供することを目的に、従来の事業者向け特設サイトおよびサイバー保険特設サイトを統合リニューアルし、特設サイト「企業のための保険ナビ」を新設しました。

▷特設サイト「企業のための保険ナビ」:https://www.sonpo.or.jp/sme_insurance/
 同サイトでは、事業活動に潜む6 大リスクとリスクに備える損害保険のほか、企業向け損害保険の取扱い保険会社を
 紹介するとともに、近年注目度が上昇しているサイバーリスク・サイバー保険についての特集ページを設けています。


出典: 一般社団法人 日本損害保険協会


TMJのサービス一例

 CXデザインコンサルを通して、カスタマーサポートを変革 ー AI導入を伴走支援
「 TMJ Generative Solution 」

  生成AIを活用した自社オペレーションのノウハウを反映した顧客接点デザインを起点に、
コンタクトセンター向けデジタルソリューションを網羅的にラインナップ。
人とデジタルによるハイブリッドコンタクトセンターへの変革をサポートします!

生命保険会社向け
BPOサービス

損害保険会社向け
BPOサービス

保険金請求書類の
ペーパーレス化

2025.03.10

日本生命、マイナンバーカードICチップ読取での新契約申込手続における本人確認を開始

日本生命保険相互会社は、4月から、新契約申込手続き時において、マイナンバーカードのICチップ読み取りによる本人確認を開始します。

健康保険証と一体化されるなどマイナンバーカード普及が進んでおり、偽造やなりすましの抑止効果が高く、より安全・確実な本人確認手段として利用拡大しているといった背景を踏まえ、スマートフォンでマイナンバーカードのICチップを読み取ることで新契約申込手続き時における本人確認を完了させる取り扱いとすることとしたとしている。


出典: 日本生命保険相互会社


TMJのサービス一例

 CXデザインコンサルを通して、カスタマーサポートを変革 ー AI導入を伴走支援
「 TMJ Generative Solution 」

  生成AIを活用した自社オペレーションのノウハウを反映した顧客接点デザインを起点に、
コンタクトセンター向けデジタルソリューションを網羅的にラインナップ。
人とデジタルによるハイブリッドコンタクトセンターへの変革をサポートします!

生命保険会社向け
BPOサービス

損害保険会社向け
BPOサービス

保険金請求書類の
ペーパーレス化

2025.03.03

あいおいニッセイ同和損保、損保業界初・全代理店向け生成AI FAQチャットボットを提供開始

あいおいニッセイ同和損害保険株式会社(以下、あいおいニッセイ同和損保)と大日本印刷株式会社は、生成AIを活用した問い合わせ対応用のFAQチャットボットを開発し、約4万店のあいおいニッセイ同和損保の代理店に向けて、2025年2月27日より運用を開始しました。

フォームに質問を入力すると生成AIにより自動生成された回答を取得できるFAQチャットボットを代理店専用システム*を利用する全ての代理店へ提供するのは損保業界初となります。

*代理店専用システム:保険申込書や見積書の作成・入力、お客さま加入状況の照会等を行うシステム


出典: あいおいニッセイ同和損害保険株式会社


TMJのサービス一例

 CXデザインコンサルを通して、カスタマーサポートを変革 ー AI導入を伴走支援
「 TMJ Generative Solution 」

  生成AIを活用した自社オペレーションのノウハウを反映した顧客接点デザインを起点に、
コンタクトセンター向けデジタルソリューションを網羅的にラインナップ。
人とデジタルによるハイブリッドコンタクトセンターへの変革をサポートします!

生命保険会社向け
BPOサービス

損害保険会社向け
BPOサービス

保険金請求書類の
ペーパーレス化