保険業界ニュース

2025.06.23

損保協会、「保険金不正請求に関する意識調査」を13年ぶりに公表

一般社団法人 日本損害保険協会(以下、損保協会)では、2025年4 月に「保険金不正請求に関 する意識調査」を実施しました。
本調査は、旧ビッグモーター社による保険金不正請求にかかる問題も踏まえ、保険金請求における一般消費者のモラル意識の現状を把握し、今後の対策の検討に向けた基礎データの整理を目的に実施したもので、2012 年から13 年ぶりの公表になります。
損保協会では、調査結果も踏まえながら、損害保険業界での保険金不正請求対策および損害保険制度の社会的役割の周知・啓発をより一層推進していくとしています。
調査結果の詳細については、以下、リンクからご確認ください。


【調査結果(概要)】 

 1)保険金請求を含むモラルに関する行為の許容度  → それくらいなら許せる?ガムのポイ捨てよりも軽い気持ち?
 2)不正な保険金請求で許容できる金額       → 保険金不正請求は少額であっても許さない!
 3)不正な保険金請求の被害者           → 保険会社だけが保険金不正請求の被害者ではない?
 4)不正な保険金請求の通報先           → 保険金不正請求は見かけても知らないふり?
 5)損害保険業界の取組みの認知度         → 保険会社や損保業界は保険金不正請求対策をしていない?

出典:一般社団法人 日本損害保険協会「保険金不正請求に関する意識調査(結果)」

   <ニュースリリース(PDF)>
   ー
「保険金不正請求に関する意識調査」13年ぶりに公表


TMJのサービス一例

 コスト抑制と飛躍的な生産性向上を実現する
「 TMJ Generative Solution 」

  生成AIを活用した自社オペレーションのノウハウを反映した顧客接点デザインを起点に、
コンタクトセンター向けデジタルソリューションを網羅的にラインナップ。
人とデジタルによるハイブリッドコンタクトセンターへの変革をサポートします!

生命保険会社向け
BPOサービス

損害保険会社向け
BPOサービス

保険金請求書類の
ペーパーレス化